栃木県、栃木県教育委員会では、~わたしが好きな、みんなに伝えたい「とちぎの百様」~をテーマとし、県内の小中学生による「とちぎの百様」に関する作品を令和元(2019)年7月19日から10月15日まで募集しました。
その結果、合計で1,337作品の応募がありました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
厳正なる審査を行った結果、以下の18名の方々が優秀賞を受賞されました。おめでとうございます!
〇作文部門
【小学生の部】
宇都宮大学教育学部附属小学校 4年 岩佐 葵 さん
「伝えたい日光東照宮の素晴らしさ」(日光東照宮様)
下野市立 吉田東小学校 5年 佐藤 初華 さん
「おばあちゃんの日光ぼり」(日光彫様)
栃木市立 大平南小学校 5年 田村 朱莉 さん
「しもつかれを守りたい」(しもつかれ様)
【中学生の部】
宇都宮市立 星が丘中学校 1年 今森 篤史 さん
「中禅寺湖」(日光の絶景様)
宇都宮市立 星が丘中学校 3年 玉置 法子 さん
「鬱陶しいけど有難いもの」(雷様)
下野市立 南河内第二中学校 1年 谷田貝 美桜 さん
「歴史と地域をつなぐ味」(しもつかれ様)
〇俳句・川柳部門
【小学生の部】
栃木市立 赤麻小学校 6年 石川 乃愛 さん
「垂れ藤や 光を灯す 冬の夜」(あしかがフラワーパーク様)
茂木町立 逆川小学校 4年 新山 晴大 さん
「にっこりと え顔あふれる 梨とぼく」(とちぎの梨様)
鹿沼市立 楡木小学校 4年 渡辺 彩加 さん
「サルのまね ついついしちゃう 東照宮」(日光東照宮様)
【中学生の部】
文星芸術大学附属中学校 1年 大武 朋生 さん
「夕立ちや 大谷石塀 染まる青」(大谷石様)
那須塩原市立 塩原小中学校 9年 塩谷 良花 さん
「梨かじる 笑顔と果汁 あふれ出す」(とちぎの梨様)
宇都宮市立 横川中学校 2年 人見 光星 さん
「炎天下 山があがるよ 蛇姫様」(那須烏山の山あげ祭様)
〇絵画部門
【小学生の部】
益子町立 七井小学校 6年 石川 凛 さん
「雲巌寺」(雲巌寺様)
栃木市立 藤岡小学校 5年 川村 陽菜乃 さん
「近代建造物の基」(野木町煉瓦窯様)
市貝町立 赤羽小学校 6年 白川 稀乃香 さん
「祖父の腕」(益子焼様)
【中学生の部】
栃木県立 佐野高等学校附属中学校 3年 藤原 遼大 さん
「太鼓橋から見る風景」(鑁阿寺様)
栃木市立 都賀中学校 2年 蒔田 夏恋 さん
「圧巻の藤」(あしかがフラワーパーク様)
栃木県立 佐野高等学校附属中学校 2年 柳川 凛 さん
「芝ざくら」(市貝町芝ざくら公園様)
<応募状況>
〇作文部門
【小学生の部】 115作品 【中学生の部】 197作品
〇俳句・川柳部門
【小学生の部】 329作品 【中学生の部】 353作品
〇絵画部門
【小学生の部】 254作品 【中学生の部】 89作品
◎合計
【小学生の部】 698作品 【中学生の部】 639作品
- とちぎの百様HOME
- お知らせ全覧
- ★令和元(2019)年度「とちぎの百様」ジュニアコンクール入賞作品について★