とちぎの百様

とちぎけんみんさま

栃木県民

誠実・勤勉!!人情味(にんじょうみ)あふれる

地味でもいいじゃない!都会と田舎が両方ある、 のんびりライフが大好きです。

 確かにちょっと訛(なま)ってます。訛ってないと思っている人程、訛ってます。「手わすら」も「押さまえる」も標準語だと思ってました。でもやっぱり言う程訛ってないと思ってるので、意外とそんなに気にしてません。北関東のど真ん中。新幹線も高速道路も通っていてアクセス抜群だし、産業も発達していて、魅力いっぱいの環境なのに、それを声高に主張することはなく、“南東北”と揶揄(やゆ)されても「あはは」と笑って聞き流す。そんな我らは、まさしく栃木県民!
 
 東京にはもちろん憧れるけど、栃木県でも大概のものは見つかります。アウトレットやショッピングモールもあるし、日々の買い物には困りません。それよりも、車や自転車でちょっと走れば、ビックリするくらいの自然があります。きれいな川が流れ、温泉が湧き、滝が落ちて、紅葉が美しく色づきます。大切に手をかけられた田んぼや畑が広がり、顔見知りが優しい顔で通り過ぎます。誇るべき世界遺産があり、小さな頃から何度も訪れ、その歴史を学びます。
 
 なんでもない日常が幸せに満ちている栃木県。その魅力に派手さはないかもしれないけど、「栃木県民に生まれて本当に良かった」と、心から思っている人はきっと多いはずですよね!

インフォメーション